鹿嶋市への移住体験談

鹿嶋市に移住してわかったこと、虫編

最終更新日 2018年04月10日

ゴキブリ

田舎は虫が多いと言われますが、その通り住み始めたところも虫が多いです。

住み始めてから1ヶ月経ちましたが、平均的に週1回ゴキブリが出ます。ゴキブリは、トイレか洗面所に出ましたので、どこかにゴキブリの侵入経路があるはずです。

トイレと洗面所どちらも窓には、ゴキブリが入ってこれる隙間はありません。どちらもドアを閉めていても、ドア上部にゴキブリが通れる隙間が空いているので、ゴキブリはトイレと洗面所以外のところから侵入しトイレや洗面所に入ったのかもしれませんが、トイレか洗面所に向かわず、これらから近いキッチンに向かう方が自然だと思います。

インターネットで調べると、トイレの便器と床との隙間からゴキブリが侵入してくる場合があるようですので、そこが侵入経路なのかもしれません。

他にも排水管が通る穴の隙間や換気扇からゴキブリが侵入してくる場合があることもわかり、洗面所では排水管が通る穴の隙間か換気扇からゴキブリが侵入してきているのかもしれません。

ゴキブリが出ても、ゴキジェットプロで簡単に駆除できますので、あまりゴキブリに悩まされていませんが、ゴキブリを見ると驚きますので、できればゴキブリは出ないで欲しいです。家の中でのゴキブリの繁殖だけは、何とかして防ぎたいと思います。

追記

住み始めてから1ヶ月後から2ヶ月経つまでの間、平均的に見て週3匹ゴキブリが出ました。主にダイニングキッチンにおいて出ましたので、食べ物を目当てに来たと思われます。

住み始めてから1ヶ月までの間は平均的に見て週1匹ゴキブリが出ており、あまり差はないですが、ダイニングキッチン内は調理や生ごみで食べ物のにおいが強くなったと思いますので、それでゴキブリが増えたのかもしれません。

ゴキブリを見かけたら逃さずに駆除してきましたが、たいてい急に出てくるので心臓に悪いです。もしかしたら、どこかにゴキブリの巣があり、見かけてないゴキブリが結構いるかもしれません。また、どこかに潜んでいるゴキブリが卵を産み、大量発生するかもしれません。

そこで、ブラックキャップを設置することにしました。

ブラックキャップ
ブラックキャップ


ブラックキャップの餌を食べたゴキブリはもちろんですが、そのゴキブリのフンや死骸を食べたゴキブリも駆除できるそうです。また、抱卵初期のゴキブリがブラックキャップの餌を食べれば、卵にも効くそうです。

ブラックキャップ設置で、ゴキブリが減るのを祈るばかりです。

追記 - ゴキブリの侵入経路は分電盤である可能性

ダイニングキッチンに出るゴキブリは、どこから侵入してきてるのか謎なのですが、ある日の夜、分電盤から数十センチ離れたところの壁にゴキブリがいるのを見かけました。

たまたまゴキブリが分電盤の近くに来ただけかもしれませんが、もしかしたら分電盤の隙間からゴキブリが侵入しているのではないかと思いました。

分電盤のカバーを開けると、壁裏へ続く隙間があり、もし外から壁裏へゴキブリが侵入できるのであれば、分電盤の隙間はゴキブリの侵入経路になっていると考えられます。

確かめるため分電盤周辺をウェブカメラで録画し、分電盤からゴキブリが侵入しているのか確認中ですが、もし合っているなら分電盤の隙間を埋める対策が必要になりそうです。

気密性が高い分電盤へ交換する電気工事をしてもらえば隙間がなくなりそうですが、そこまでやる気は今のところありません。隙間をパテ等で埋めるのは電気工事ではないので自分でやっても問題ないようですが、分電盤の中には通電している部分があり、作業中に感電等の事故が起きないか怖いです。

とりあえず分電盤からゴキブリが侵入していることを確認してから、どうやって分電盤の隙間を埋めるか決めたいと思います。

クモ

田舎にはアシダカグモと呼ばれる大きいクモが出ると聞いていましたが、今のところ見たことありません。小さいクモは、よく出ます。

住み始めてからクモを見かけたら、なるべく駆除するようにしてきましたが、きりがないので生活する上で邪魔にならないところにいるなら、あまり駆除しないようになりました。

クモが家の中で生き続けているなら、小さい虫を捕まえて食べていると思いますので、それなら放っておいても良いかなと思うようになりました。

ドア付近にある外灯を夜に点けると、蛾が多く集まってきます。他にも小さい虫が多く集まってきます。集まってくる蛾は、小さい蛾であり、大きい蛾は見たことありません。

夜に室内照明を点けると、窓に蛾が多く集まってくると思いましたが、ほとんど集まってきません。調べたら、室内照明はLEDでした。そのおかげで、夜に室内照明を点け網戸にしていても、虫に悩まされることはありません。

鹿嶋市は、夏の夜でも窓を開けておけば涼しいことが多いので、室内照明がLEDだと便利です。

カメムシ

カメムシは、日本全国に生息しているそうなので、鹿嶋市でもカメムシの大量発生に悩まされる可能性があると思いますが、今のところ悩まされていません。

住み始めてから1ヶ月ほど経ちましたが、窓や網戸の外側に張り付いているのを数匹見かけた程度です。これは真夏の話であり、カメムシは春や秋に多く発生する傾向があるようですので、秋になったらカメムシに悩まされるかもしれません。

もしカメムシが大量発生しても、室内照明がLEDなので光で寄ってくるカメムシの数は少なくなると思われますが、カメムシは寒くなると暖かいところに集まってくる習性があるようですので、室内照明がLEDでもカメムシが大量に寄ってくるかもしれません。

カメムシ対策が必要になるほど大量発生したら、追記したいと思います。

田舎は蚊が多く蚊に悩まされるだろうと思っていましたが、住み始めて1ヶ月、蚊をほとんど見ません。室内で数匹見かけましたが、自分の方へ寄ってくることがなかったため見逃したところ、翌日には見かけなくなりました。また、庭に出た時に、蚊に刺されたことがありません。

鹿嶋市では蚊が少ないのは考えにくいので、蚊が少ない地域にいるだけと思われますが、常に水が溜まっていてザリガニやカエルがいるどぶが家の周囲に結構あり、そこで蚊が繁殖してる様子が見られないのは何か不自然に感じます。

もしかしたら、今年は蚊が少ないのかもしれません。蚊の増加があったら、追記したいと思います。

追記

住み始めてから1ヶ月半後、草刈機を使って庭の草刈りをしたのですが、その際に首の付近に蚊に刺されました。それと、蚊が数匹ほど寄ってくるのがわかりました。

もしかしたら、蚊は雑草に潜んでおり、雑草がぼうぼうな所を草刈りしたきっかけで、蚊が寄ってきたのかもしれません。草刈りをする前は、庭へ出る機会は、外出や帰宅で通る、芝生へ水やりするくらいであり、雑草がぼうぼうな所に近づかなかったので、蚊に刺されずに済んでいたのかもしれません。